2025年 矛盾してること お菓子も好きだし炭水化物だいすきで、だらだらするのが大好きなのに、健康のことはすごく気にする。気にするというか、心配になるのに、食べるのはやめられない。それで、高い漢方飲んでみたり、身体に良いお茶にしてみたり、それで安心してお菓子を食べる、... 2025.03.08 2025年
2025年 好感度高い不動産 不動産の人って、絶対自分の利益のことが1番に頭にあるはずなのに、お客様のことを親身に考えてるような発言をたくさんしてくる。そこがわざとらしくて、素直に全然受け取れない好感度の高かった不動産の人の話事実を言ってきて、余計なお客様を心配してます... 2025.03.05 2025年
2025年 クソババア クソババアと言われたら子育て成功という記事をみた、少し安心したうちの子たちは、めっちゃクソババアと言うから、、でも、あたしも親にめっちゃ言ってた。だから言われても全然傷つかないんだけど、たまにこのまま反抗期があたしみたいに長引いたらどうしよ... 2025.03.04 2025年
2025年 文房具 子供の頃文房具を買ってもらって、可愛い鉛筆や消しゴムやシールもったいなくて使えず、結局使わず大人になり、実家に帰るとまだあったりする。鉛筆って意外と全然減らない小学校入学のとき、名前入りを記念でもらって、親戚からももらったりすると、それたま... 2025.02.28 2025年
2025年 不動産やさんの印象 数年前にいろんな不動産やさんと接する機会がありました。第一印象、不動産の方って、目がギラついていて、目の奥が笑ってない。。笑顔なんだけど、目は笑ってないし、こっちの心理を読もうとしてるのが見え見えなのだ大きいお金が動くし、そりゃ目もギラつく... 2025.02.26 2025年
2025年 髪の毛 雑だし、散らかってるのはまあまあ平気なんだけど、髪の毛が床に落ちてるのはすごい気になる髪の毛って、頭についてるときは大事にするのに、抜けた途端気持ち悪くなる自分の髪の毛でも食べてる皿に落ちて1本入っちゃうと一気に一瞬食欲失せるくらい。学生の... 2025.02.23 2025年
2025年 新しいことを始めるとき プラスの面とマイナスの面をみて、マイナス面に焦点を当てがち、また、マイナスの妄想がはたらいて、失敗したときの自分ばかり想像してしまう。でも、そんなことばっかり考えるより、うまくいったときのことを想像してるほうが楽しいし、そうゆう人と一緒にい... 2025.02.21 2025年
2025年 小学校の思い出 帰りの会とかで、宿題忘れた人とか立たされて反省言わされて、日直が「皆さん許しますか?」と問う「〜くんは昨日も同じことを言ってたのにまた忘れたので許しませ〜ん」みんなが口々に許しませんといって、〜くんはみんなに許されるまでまた別の反省を言う今... 2025.02.20 2025年
2025年 好きなお菓子 チョコ系1位 ポッキー(冬限定のくちどけチョコ?だっけ?)周りにココアがついてるやつ。毎年出ると何個も買って常にストック2位 キットカット3位 ガルボ4位 パックンチョ(チョコ味)5位 ブラックサンダースナック系1位 堅あげポテト(こしょう... 2025.02.19 2025年
2025年 祖母 これも後悔のひとつ。一体私は何回後悔すれば学ぶんだ😫祖母とは初め別々に住んでて、でも近所だったので学校に行くとき、途中まで毎朝送ってくれた。しばらくして、家を建てて同居するようになったら、関係が変わっていった。まず母親と祖母の仲が悪くなり、... 2025.02.18 2025年